アロハ 投稿日時: 2009-06-29 at 7:21 PM 投稿者: EIJU — コメントする 6月も終わりを迎えようとしています、月末追い上げの仕事で忙しいですが。 今日はこれからの季節大活躍のヴィンテージアロハコレクションの中から1枚紹介します。 1940年代、カメハメハ製のご存知アンダーザシー金魚柄です。私はアロハが大好きでとくに年代物の色・柄・素材感は何とも言えません! 古着屋さんだとこれで8万円前後ですなこれからチョイチョイアロハコレクション紹介していきまーす
プール 投稿日時: 2009-06-27 at 5:18 PM 投稿者: EIJU — コメントする 今年初のプールです。やっぱ夏はいいね〜自分も一緒に入りたいくらいです、仕事の合間の監視員も楽じゃないです。ビール飲みたい!
Happy Birthday 投稿日時: 2009-06-25 at 11:15 PM 投稿者: EIJU — コメントする 今日はなんと長男の2歳の誕生日ですやっと2歳になったって感じです。1廻り大きい長女の2歳の誕生日はもう2歳かって感じでしたが、12年も経つとやっぱり子育てしんどいな〜 でも息子の成長というのは、娘とはちょっと違って、また格別です (⌒〜⌒) 今日の焼き鳥はいつもより更に美味しかった息子よ早く一緒に鮎釣り行こう!!!
VARIVAS CUP 狩野川 投稿日時: 2009-06-20 at 10:11 PM 投稿者: EIJU — コメントする 今日はVARIVAS CUPの狩野川予選に行って来ました。ホームグラウンドの狩野川ですが、下流の大仁地区は普段あまり釣りをしないので、やや苦手かな? そして本日もリバーのクジ運は全員最悪、クジのせいにする訳ではありませんが、全員惨敗!私の車で反省会をする仲間達、大反省の上野君(写真左)
前髪 投稿日時: 2009-06-17 at 5:07 PM 投稿者: EIJU — コメントする 本日、仕事の合間に息子の前髪切りました。あまりにも伸びていて、目に入りそうだったから切ったのですが、アレ?アレアレ?ってやってるうちに・・・ かみさんと長女から罵声の嵐! トホホですな〜にすぐのびるよ。
JAPAN CUP 東海B 狩野川 投稿日時: 2009-06-14 at 10:04 PM 投稿者: EIJU — コメントする ついにジャパンカップの狩野川予選 東海Bがやって参りました! 前日の下流松下で行われた東海Aでは、リバーからセミファイナル進出者はおりませんでした、本日東海Bの上流松が瀬はホームグラウンド中のホームグラウンド、是非上位入賞したいものです・・・ が、セミファイナルへの切符を手に入れたのは小桜兄さん4位 長谷川さん5位だけでした。さすが! 私はと言うと、予選は2位通過で楽勝だったのですが決勝は12位 (∋_∈)セミ進出ボーダーは7位入賞までです。惨敗です、まだまだ修行がたりまへん 写真上はセミファイナル進出の7名写真下は4位入賞小桜さんと12位惨敗の撃沈釣り師
JAPAN CUP 東海A 狩野川 投稿日時: 2009-06-13 at 7:51 PM 投稿者: EIJU — コメントする 今日はジャパンカップの狩野川予選 東海Aです今年の狩野川予選は東海Aか東海Bのどちらかしか出場できません、私は明日の東海B(松が瀬地区)に出場ですから今日は応援です。 朝、大会委員長の高松さんを自宅まで迎えに行き、明日の為に川の状況等聞きました。 それから高松さんと松下に行き、私はリバーのメンバーの応援ですが、結果はセミファイナル進出0 しかし抽選会では慶ちゃんが自転車をゲット!なんと昨年の小櫻(弟)さんに続き2年連続でリバーが自転車頂いちゃいました。
オーナーカップ 狩野川予選 投稿日時: 2009-06-11 at 10:47 PM 投稿者: EIJU — コメントする 今年最初のトーナメントがきました オーナーカップ狩野川予選です! 朝は結構な雨が降っておりましたが、決勝の頃には晴れ間ものぞいてまずまずの天気でした。 昨年は予選突破したのですが、決勝でリバーの仲間に見られ、プレッシャーを感じ、なんと坊主! 師匠に「大会中にプレッシャーを感じるなんて情けない、もっとメンタルを磨け」と言われたので、今年はどうぞ見て下さいと言わんばかりに釣る覚悟だったのですが・・・予選すら通過しませんでした(^_^;)
狩野川 Fishing Competition 投稿日時: 2009-06-07 at 11:40 PM 投稿者: EIJU — コメントする 毎年恒例のフィッシングフレンドに行って来ました。狩野川をホームグランドにする釣りクラブのコンペです 写真上が表彰式、下はリバースターズ大先輩の鈴木正美さんと私。
多摩テック 投稿日時: 2009-06-02 at 10:32 PM 投稿者: EIJU — コメントする 来週から始まる鮎釣りトーナメントの連戦スケジュールの為に、今日は家族サービスです。 今年で無くなってしまう多摩テックに行って来ました。 車好きの息子にはたまらない場所です。 とても楽しかったです、今年で終ってしまうなんて残念です。